31時間 フォークリフト運転技能講習会のご案内(28年9月)小牧会場 

31時間 フォークリフト運転技能講習会のご案内
 (小牧会場)
愛知労働局長 登録番号第1115号(登録期限 平成31年3月30日)

概要 労働安全衛生法第61条に基づく標記講習を次の要領により開催いたします。
フォークリフト運転の取得を希望される方は、是非お申し込み下さいますようお願いいたします。
対象者 ・満18才以上の者であること。
・道路交通法に定める自動車免許(普通免許以上)を有する者。
開講日時 〔学科〕 平成28年9月 9日(金)
〔実技〕 平成28年9月11日(日) 18日(日) 25日(日)の3日間。
開講場所 〔学科〕 小牧勤労センター
(小牧市上末2233番地の2) TEL:0568-79-7711
〔実技〕 ニチユMHI中部(株)小牧支店
(小牧市東4-87) TEL:0568-75-4901
定員 30名(定員になり次第締切ります)
会費
内訳
28,620円 受講料27,000円 テキスト代1,620円 
申込方法 申込書に所定事項を記入し、受講者本人の写真(免許書用写真)2枚と普通自動車等の免許証の写し、本籍の確認できる書類(※1)を添付し、 3月18日(金)までに当協会事務局へ直接お持ち頂くか郵送にてお申し込み下さい。
   ※1 本籍確認書類について
    

申込先:  一般社団法人 刈谷労働基準協会  TEL 0566-21-6337  FAX 0566-21-6366
〒448-0853 刈谷市高松町1丁目29番地  ハートヒルズ刈谷ビル5階      
注意事項 ◆講習実施7日前までに取消し連絡のない場合は受講料の返却はいたしません。
◆受講者の変更は3日前までに交替者の申込書を提出してください。
◆実技の日程は、会場の都合により変更することもあります。
修了証の交付 講習に規定の成績を得られた方に交付します。
カリキュラム
区分 日程 講習内容 時間
学科 9月 9日(金)  1.フォークリフトの荷役に関する装置の構造及び取扱い
2. 力学
3. 法令
4. 試験
9:15-18:15
(17:15-18:15は
学科修了試験)
実技 9月11日(日)
9月18日(日)  
9月25日(日)
走行及び荷役の操作(実技3日間出席しないと無効です)  8:20-17:30
(最終日は17:45まで)
  
           
持ちもの 学科・・・受講票、筆記用具(鉛筆・消しゴム) *試験ではボールペンを使用しないこと
      *学科の時は安全靴はご遠慮下さい

実技・・・受講票、安全靴又は運動靴、作業服又は動きやすい服(半ズボン禁止)
      作業帽又はつばの付いたキャップ
学科会場案内

小牧勤労センター   
 
実技会場地図

ニチユ(株)
小牧支店



 

このページのトップへ