一般社団法人 刈谷労働基準協会 | 魅力ある職場を実現 快適で充実した労働環境づくりをお手伝いします
一般社団法人 刈谷労働基準協会 | 魅力ある職場を実現 快適で充実した労働環境づくりをお手伝いします
お気軽にお問い合わせください
TEL:0566-21-6337
FAX:0566-21-6366
〒448-0853 愛知県刈谷市高松町1丁目29 ハートヒルズ刈谷ビル 5F
協会案内
講習案内
事業案内
情報公開関係
お問い合わせ
プレス金型特別教育講習会のご案内(平成31年2月)産業振興センター
動力プレスの金型等の取付け、取外し又は調整の業務に係る特別教育講習会開催のご案内
概要
労働安全衛生規則第36条2号に定められる「動力により駆動されるプレス機械の金型又はシャー刃部の調整の業務に就く労働者」に対しては、安全衛生のための特別教育を行うよう義務付けられています。
下記の要領で講習会を開催しますので対象者は是非受講されますようご案内申し上げます。
開講日時
〔学科〕 平成31年2月27日(水) 9:15-18:25
初日は5分前にガイダンスを始めますので9:10までにご着席下さい
〔実技〕 平成31年2月28日(木) (1)8:00-10:00 (2)10:00-12:00 (3)13:00-15:00
(班別で2時間ずつの講習)
開講場所
学科・実技
〔学科〕 産業振興センター 203会議室
(刈谷市相生町1-1-6)
電車・・・JR刈谷駅(北口)・名鉄刈谷駅(北口)から徒歩3分
車でお越しの際は隣接した相生駐車場をご利用ください。
受講者には駐車料金の割引があります。
当日の
開場時間は8:45
です。 受付は開場後 準備ができ次第行います。
〔実技〕 (株)豊田自動織機 技術技能ラーニングセンター
大府市江端町3-217 TEL:0566-48-9704
技術技能ラーニングセンター内ご案内
定員
60名(定員になり次第締め切ります)
会費
会員
13,800円
非会員
15,800円
※テキスト代・昼食代・消費税含む(昼食は学科のみ準備いたします)
申込方法
申込書に所定事項を記入し、2月13日(水)までに当協会事務局へ直接お持ち頂くか郵送またはFAXでお申し込みください。
申込先: 一般社団法人 刈谷労働基準協会 TEL 0566-21-6337 FAX 0566-21-6366
〒448-0853 刈谷市高松町1丁目29番地 ハートヒルズ刈谷ビル5階
注意事項
◆講習実施7日前までに取消し連絡のない場合は受講料の返却はいたしません。
◆受講者の変更は3日前までに交替者の申込書を提出してください。
◆実技の日程は、会場の都合により変更することもあります。
修了証の交付
所定の科目を修了された方には修了証を、所属事業所には保管用記録として修了証明書を交付致します。
カリキュラム
区分
日程
科目
時間
学科
2月27日(水)
プレス機械又はシャー及びこれらの安全装置又は安全囲いに関する知識
2時間
プレス機械又はシャーによる作業に関する知識
2時間
プレス機械の金型、シャーの刃部又はプレス機械若しくは安全囲いの点検・
取付・調整等に関する知識
3時間
関係法令
1時間
実技
2月28日(木)
プレス機械の金型又はシャー刃部の点検・取付・調整・試圧および取外し
2時間
持ち物
学科・・・受講票、筆記用具
本人確認書類(運転免許証、パスポート、在留カード 等、顔写真付きのもの)
実技・・・受講票、筆記用具、帽子、安全靴、軍手、ヘルメット(貸出し可)、保護メガネ(貸出し可)
協会の業務時間について
入会案内
フォークリフトの実技再教育希望の方(ペーパードライバー対象)
修了証の再交付・書替
外国人の受講について
リンク・関連サイト
アクセスマップ
このページのトップへ